(8月16日播種)
2006年8月のお盆休みの最終日の16日(12から16までがやすみだったので)、
年内開花を目指してパンジーの種蒔きを行うことを決意!まだセミもミンミンと鳴く
猛暑の最中、高山の寒い場所が生まれのパンジーなんて上手く育苗して行けるかなぁ?
そんな不安を抱きながらも、やるとなったら何でも本格的にやりたい性分の私は、
ホームセンターへ走り、必要な道具を買い、とうとう種蒔きまでこぎ着けたのでした。
播種前に種を冷蔵庫などで1週間ほど冷やすと発芽率が伸びると聞いていましたが、
それは行いませんでした。
その時に購入したもの
・水を入れたらふくらむというピート板(5枚入り¥1,000弱)
・ポット上げ用の黒色のビニールポット(30ケ入り)
・パンジーの種(F1のイエローとホワイトのをひと袋ずつ購入) チン!合計\1,500くらい |
(8月23日発芽) 播種後7日
種を撒いてから一週間ほど経った8月の23日頃、ちらほらと黄緑色の小さな芽が
むくむくと力強く目覚め始めました。一番嬉しい発芽をまず無事乗り越えました。(発芽約70%)
特に注意したことは、発芽適温が15℃〜25℃のパンジーの種は、播種後5時間ほどはそれ以上の温度に合うと再び休眠をしてしまい正常な発芽を妨げるため、夕方に播種、その後は涼しい家の北面に置いて昼間は終日、日陰になるところに置いていました。あとは、雨のかからないように注意して、水やりは普通にジョーロでやってました。 |
|
|
発芽後は日当たりのいい場所へ移しましたが、
育苗初期のこの辺りは、半日日なたくらいで良かったなぁ、と後から思っています。
理由は、パンジーにしてみたらあまりにも過酷な暑さ、ちょっと可哀相でしたね(汗)
(9月5日ポット上げ) 播種後20日
|
|
本葉が2〜3枚になればポット上げ!
そう本に書いてあったので、その通り移植、
根を傷めないように割り箸を使って慎重に行いました。
全部で40コほど発芽しましたが、元気のいい苗を選び、
それでも買っておいたポット30ケは全て小さな可愛い苗で埋まってしまいました。(土の配合:腐葉土・パーミキュライトに赤玉土の小粒を適当に交ぜたものを使いました)
←写真はポット上げ後のイエローの苗 20ケ分、
(種から育てると沢山の数が出来ます) |
|
思ったように大きくならない、成長が遅い、育苗中に
そんな事を感じはじめた私は、色々調べ始めました。
は、はーん、なるほど、プロは育苗のこの辺りで肥料を施してるなぁ、それを発見したのでした。
(10月2日の苗の状況) 播種後47日 ポット上げ後20日
|
|
本葉も4〜5枚になりましたが、左の写真のように思ったほど大きくなっていかないパンジー、色々調べた結果、
「施肥」!
だと分かった私は早速、微粉のハイポネックス、これも色々と調べた結果、株作りに適してる6.5−6−19を施しました。(N窒素-Pリン酸-Kカリの比率)
これからの成長が楽しみです。
←左は施肥直後の写真です。 |
|
(10月10日の苗の状況) 播種後55日 ポット上げ後27日
|
|
施肥の効果はあらわれてきました!
この日も前述の肥料を施しました。確かにカリ成分が19というのは、根をしっかり作っていかなければならないこの時期の株作りに適しています。
写真の通り、それとは別に置き肥(一株2錠)も施しています。成分は8-12-10です。
この時期、注意してることは、乾燥ぎみに管理するということです。少しくらいしおれる感じになってから、大量の水を与える方法が株を強くします。 |
|
(10月17日の苗の状況) 播種後62日 ポット上げ後34日
|
|
秋晴れの天気のいい日が続いています。そんな中で我が家のパンジーの苗も秋の射光を一身に浴びて、全部で30苗のうち2つはダメになりましたが、その他は元気良く育ってくれています。
播種後62日がたちましたが、現在の育苗状況はほとんど放任、朝や昼で日当たりのいい所へ動かしたりするくらいです。水は一週間に一度、この写真を撮るときにたっぷり与えています。
|
|
(10月24日の苗の状況) 播種後69日 ポット上げ後41日
|
|
ポット間でも葉同士が重なるようになってきたので、少し間隔をおきました。さすがにパンジーは暑い季節より寒い方が好きなようです。
この頃になると朝晩は、涼しいを通り越して寒くなっています。ここ関西地方でも、寒い朝は暖房をするくらいです。
そういう気候になればなるほどに、青々とした葉が茂り始めるパンジーです。 |
|
(10月31日の苗の状況) 播種後76日 ポット上げ後48日
|
|
この頃になると、園芸店に並んでいる苗と変わらないくらい成長してきました。写真のように、アップでじっと目を凝らして見るのですが、待望の花芽はまだ、どの苗にもあらわれておりません。
チッ素過多になると花芽は付きにくくなるため、また充分強い苗の状態なので、先週から液肥を止め、置肥のみにしています。
今は、花芽を楽しみに待っている状態です。 |
|
とうとう花芽を発見しました!発見日は11月3日(文化の日)、
播種後79日、ポット上げ後51日目の出来事でした。
(11月7日の苗の状況) 播種後83日 ポット上げ後55日
|
|
やったーーーぁぁぁ!! つぼみが出来てる〜!
11月3日にほとんどの苗を定植、花壇やプランター、鉢などへと、それぞれの苗を一人立ちさせました。左の写真は鉢植えのひとつですが、つぼみを発見、写真を撮るにはあまりにも小さな花芽だったので、今日まで保留してました。
ふと見れば、小さな小さな花芽が、あちこちの苗に着いているようです♪ |
|
|